講演番号 |
申込者名 |
機関名 |
発表者名 |
発表形式 |
演題 |
1B1a |
橋本貴世 |
広島大学院理学研究科化学専攻 |
○橋本貴世・高須雄一・江幡孝之 |
口頭発表(A) 20分 |
アミノ酸の超音速ジェット赤外レーザー分光 |
1B2b |
Dong-Xia Zhao |
Center for Quantum Life Science and Gradate School of Science,
Hiroshima University |
Dong-Xia Zhao, Suehiro Iwata and Misako Aida |
口頭発表(B) 10分 |
The theoretical study on complexes of the nucleic acid bases
with a water |
1B3b |
中川玲 |
広島大学 |
○中川玲・村井豊・小島聡志 |
口頭発表(B) 10分 |
シリルオキシ基を脱離基とするE1cb反応をモデル反応としたPeterson反応の機構の検討 |
1B4b |
坂宗和明 |
広島大院理・広島大QuLiS |
○坂宗和明・相田美砂子 |
口頭発表(B) 10分 |
Direct ab initio MD法によるエチレングリコールの構造異性化についての研究 |
1C1a |
岩田 末廣 |
広島大学 量子生命科学プロジェクト研究センター |
岩田 末廣 |
口頭発表(A) 20分 |
局所展開分子軌道理論とその応用 |
1C2b |
杰力 買合木提江 |
広島大院理 , 広島大 QuLiS |
○ 杰力 買合木提江・三宅敏子・相田美砂子 |
口頭発表(B) 10分 |
プロトン化水クラスター(H3O)+(H2O)n-1のトポ ロジー的に可能な水素結合パターンの数え上げ |
1C3b |
山崎勝義 |
新潟大院自然・広島大院理 |
○渡辺信嗣・藤井秀和・波田野貴之・徳江郁雄・山崎勝義 |
口頭発表(B) 10分 |
O3の266nm光解離により生成する酸素分子の初期振動状態分布とCF4による振動緩和 |
1C4b |
前田俊樹 |
広島大院理・広島大QuLiS・CREST |
○前田俊樹・末益匠・石橋孝章 |
口頭発表(B) 10分 |
IR-UV SFG分光装置の開発 |
1D1b |
原田隆範 |
広島大QuLiS・広島大院理・アステラス製薬(株) |
○原田隆範・白井文幸・相田美砂子 |
口頭発表(B) 10分 |
プロリル結合のシス−トランス異性化反応に関する理論化学的研究 |
1D2b |
宇野正紀 |
広島大院工 |
○宇野正紀・瀧宮和男・大坪徹夫 |
口頭発表(B) 10分 |
光誘起電子移動における分子ワイヤとしてのシクロペンタン縮環型オリゴチオフェンの被覆効果 |
1D3b |
小林 憂佳 |
広島大学大学院理学研究科 |
○小林憂佳、岩本啓、深澤義正 |
口頭発表(B) 10分 |
ナフタレンを持つ新規不斉補助試薬と化学シフト計算法を組み合わせた第二級アルコールの絶対配置決定法の開発 |
1D4b |
山道秀映 |
広島大院理 |
○山道秀映・松川史郎・山本陽介 |
口頭発表(B) 10分 |
強固な骨格を有する新規三座配位子の合成とリン化合物への応用 |
1F1a |
神谷幸男 |
広島大学理学研究科化学専攻分析化学研究室 |
○神谷幸男・塚原聡・岡本泰明・藤原照文 |
口頭発表(A) 20分 |
液液界面に形成するテトラフェニルポルフィン会合体の顕微分光解析 |
1F2b |
片柳克夫 |
広島大・院理,広島大QuLiS |
○萩原蕗,毛敬潔,紙谷康則,寺東宏明,井出博,片柳克夫 |
口頭発表(B) 10分 |
ヒト由来DNA修復酵素NTH1の結晶学的研究 |
1F3b |
飯田裕美 |
広島大学理学部化学科 |
○飯田裕美・相田美砂子 |
口頭発表(B) 10分 |
チミンダイマー(6-4)生成物の光回復酵素による修復過程についての理論化学的研究 |
1F4b |
鈴木麻希 |
広島大学 |
○鈴木麻希・小島聡志・大方勝男 |
口頭発表(B) 10分 |
水酸基をもつシンコナアルカロイド誘導体をブレンステッド塩基として用いた触媒不斉シクロプロパン化反応の検討 |
1G1a |
斉藤 肇 |
広島大学量子生命科学プロジェクトセンター |
○斉藤 肇 |
口頭発表(A) 20分 |
固体13CNMRによる膜蛋白質のおそい揺らぎの検出とその意義 |
1G2b |
七種 和美 |
広島大学大学院理学研究科 |
○七種和美・水野 初・泉 俊輔・平田敏文 |
口頭発表(B) 10分 |
化学修飾と質量分析法を組み合わせたMelittinの膜トポロジー解析 |
1G3b |
宮本 秀範 |
広島大学 |
○宮本秀範・相田美砂子 |
口頭発表(B) 10分 |
グリシンの水和についての理論化学的研究 |
1G4b |
山田勇治 |
東北大学大学院理学研究科 |
○山田勇治・迫亜由美・西崎友香・江幡孝之・三上直彦 |
口頭発表(B) 10分 |
長鎖フェニルアルカノールのOH振動のエネルギー緩和―構造と緩和速度との相関― |
1H1a |
山田朋範 |
広島大院理・広島大QuLiS |
○山田朋範・相田美砂子 |
口頭発表(A) 20分 |
Quasi-classical direct ab initio MD法による水分子のIRおよびRamanスペクトル |
1H2b |
山本恵輔 |
広島大学 |
○山本恵輔・丸山友絵・田林清彦・岡田和正 |
口頭発表(B) 10分 |
ギ酸クラスターの内殻励起と誘起反応過程の研究 |
1H3b |
小松裕之 |
広大院理 |
○小松裕之・勝本之晶・大野啓一 |
口頭発表(B) 10分 |
溶媒和に伴う2-ButoxyethanolのC-D伸縮バンドシフトの置換位置依存性 |
1H4b |
水野 初 |
広島大院理・広島大総科 |
○水野 初・泉 俊輔・山崎 岳・平田敏文・小南思郎 |
口頭発表(B) 10分 |
イオントラップ型質量分析計を用いたCytochrome P450 17α-Cytochrome b5複合体のトポロジー解析 |
2A1a |
秋田 素子 |
広島大学 |
○秋田素子・井上克也 |
口頭発表(A) 20分 |
1.
新規キラル有機ラジカルおよびその遷移金属錯体の合成・構造と磁気的挙動2.アセチレン架橋金属ポルフィリンをトリガーとするBergman環化反応 |
2A2b |
本田千恵 |
広島大院工・阪大産研 |
○本田千恵・瀧宮和男・大坪徹夫・安蘇芳雄 |
口頭発表(B) 10分 |
新規リン光材料としてテルフェニル、トリチルフェニル基をリガンドに有するイリジウム錯体の合成と物性 |
2A3b |
Adchara Padermshoke |
Hiroshima University |
○Padermshoke Adchara・勝本 之晶・相田 美砂子 |
口頭発表(B) 10分 |
Dimerization and tautomoerization of 4(3H)-pyrimidinone in solutions investigated by infrared spectroscopy and quantum chemical calculations |
2A4b |
泉 俊輔 |
広島大学大学院理学研究科広島大学量子生命科学プロジェクト研究センター |
○神田慎太郎・秋元志美・泉 俊輔・鈴木文男・平田敏文 |
口頭発表(B) 10分 |
Jurkat細胞のγ-線およびUV照射によって変化するタンパク質のプロテオミクス解析 |
2B1a |
赤井伸行 |
広島大学量子生命科学プロジェクト研究センター |
○赤井伸行・大野啓一・相田美砂子 |
口頭発表(A) 20分 |
2-アミノピリジン類のアミノ-イミノ互変異性 |
2B2b |
田中 孔規 |
広島大学大学院工学研究科 物質化学システム専攻 応用有機化学講座 |
○田中 孔規・瀧宮 和男・大坪 徹夫・川淵 隆司・播磨 裕 |
口頭発表(B) 10分 |
オリゴチオフェンを用いた色素増感太陽電池の開発 |
2B3b |
水田 勉 |
広島大学大学院理学研究科 |
○青谷朋之・今村友紀・水田勉・三吉克彦 |
口頭発表(B) 10分 |
溶媒効果を利用した大環状ポリホスフィノフェロセンの合成収率の向上 |
2B4b |
福永千種 |
広島院理 |
○福永千種・灰野岳晴・深澤義正 |
口頭発表(B) 10分 |
ダブルカリックス[5]アレーンホスト分子によるフラーレンの包接 |
2C1a |
大久真幸 |
広島大院理・広島大QuLiS |
○大久真幸・相田美砂子・山高博 |
口頭発表(A) 20分 |
水溶液中におけるハロゲン交換反応の自由エネルギーマップ:FとClによる違い |
2C2b |
長谷川 傑 |
広島大院理 |
○長谷川 傑・勝本 之晶・赤井 伸行・相田 美砂子・大野 啓一 |
口頭発表(B) 10分 |
赤外分光法による2-Pyridoneの希薄溶液中における会合挙動の研究 |
2C3b |
大方勝男 |
広島大院理 |
○藺 春蕾・平賀良知・大方勝男 |
口頭発表(B) 10分 |
酵素反応における立体選択性の溶媒効果 |
2C4b |
多田秀一 |
広島大院工 |
○多田秀一・瀧宮和男・大坪徹夫 |
口頭発表(B) 10分 |
オリゴチオフェンユニットを有する新規フタロシアニン誘導体の合成と性質 |
2D1a |
藤原好恒 |
広島大学大学院理学研究科 |
○藤原好恒・柴田奈穂・谷本能文 |
口頭発表(A) 20分 |
強磁場による重力制御環境を利用したナノ・マイクロ物質のマニピュレーション |
2D2b |
高橋 修 |
広島大院理 |
高橋 修 |
口頭発表(B) 10分 |
弱い相互作用系に対する理論的研究 |
2D3b |
山本竜也 |
広島大学,QuLiS |
○山本竜也・泉俊輔・月向邦彦 |
口頭発表(B) 10分 |
質量分析法による大腸菌70Sリボソーム蛋白質のH/D交換の研究 |
2D4b |
榮 慶丈 |
広島大院理・広島大QuLiS |
○榮 慶丈・松原世明・相田美砂子・近藤英昌・正木和夫・家藤治幸 |
口頭発表(B) 10分 |
高活性生分解性プラスチック分解酵素の触媒機構 |
|
|
|
|
|
|